アーティスト
-
山路浅子小さなお子さんからお年寄りまで楽しめる楽器、アコーディオンの音色をたくさんの方にお届けしたいです。 アコーディオンを平山尚氏に師事。カルチャーセンター等での講師活動のほか、高齢者福祉施設や病院等での演奏活動を行っています。
-
ママさんブラスバンドつるぴよ隊ママさんブラスバンドつるぴよ隊は、家事、育児があっても、また楽器を演奏したい!という数名のママが2007年6月に隊を立ち上げました。 今では50名ほどの隊員が横浜鶴見、川崎を中心に地域のイベントに出演するなど楽しく活動しています。ご依頼により少人数のアンサンブル「つるプチ」として演奏することもあります。いろいろな世代の方に楽しんでいただける演奏を心がけています。
-
ドラミング ハイ!伝説のバンドJUDY AND MARY・五十嵐公太、カリスマファシリテーター・酒井麿、キュートなスチールパン奏者オカピの3人が発信する、 まったく新しい観客参加型 打楽器イベントです。すべてのお客さまにダンボールドラムやビタミンシェイカーで参加していただき、ステージのミュージシャンと観客が一体となって打楽器の合奏を楽しむ、大人から子どもまで誰もが無我夢中になれる新しい『打楽器リズムアトラクション』です。楽しいリズム体験にリピーターも急増中! ストレス解消!年齢・経験不問!さあ、みんなでいっしょに、「ドラミングハイ!」
-
dannyどんな時も、前だけ向いて進むだけだにー!2002年春、現メンバーで立ち上げたBANDで自主制作CDを作ったりツアーに行ったりと精力的に活動するも一旦解散。2010年11月、BAND名を新たにdannyが誕生。2011年4月、泉谷しげるさん主催東日本大震災支援イベント「日本を救え!」にて初ライブ。漫画家、浦沢直樹さんや中村中さんなど多数出演。2015年9月ベース担当だったメンバーが脱退。残りのメンバー3人で活動していく事にこだわりサポートを入れず3ピースでの活動を決意。Vo/Gt.だったミヤキアキコがベースボーカルを担当し3pieceで精力的に活動中!
-
Lucy東京・川崎で活動するギターロックバンド 女子ギターボーカルの4人組ロックバンド。 都内、川崎を中心にライブハウス、ストリートライブなどで活動中。 2009年1月、スネオヘアー、くるりなど多くのミュージシャンを輩出する 設立13年目をむかえる老舗インディーズレーベル「カフェオレーベル」より 1stアルバム「End of the Rainbow」をリリース。 タワーレコードインディーズチャート2週連続チャートイン。
-
うみねこや様々なジャンルの歌を、楽器を使わず人間の声だけで表現し続け早20年。 北は北海道から南は神戸まで、空港、ホテル、病院、学校、デパート等、 いろいろな場所で歌ってきました。赤ちゃんからお年寄りの方まで すべての世代の方が一緒に口ずさめるような、楽しく温かいステージづくりを 心掛けています。
-
えぐさゆうこ歌手・元南海放送アナウンサー。奄美シマ唄・屋久島の古謡をはじめワールドミュージック、童謡など懐かしく根源的な歌の世界に魅せられ音楽活動を開始。ソロアルバム「宝歌-takarauta-」好評発売中。『RADIO SAKAMOTO』で多重コーラスアレンジの「朝顔節」がオンエア。全国のライブハウスやイベント、児童館、施設や病院、学校などでの演奏活動の他に、採取した古謡や作業歌の教室なども行う。フェイスブック https://www.facebook.com/yukoegusa/ ブログ http://ameblo.jp/ayahabura/
-
ジャムスタンマジック世界を見る新感覚アコースティック。 世界50カ国以上を旅して ericoが見たもの 。母国での音楽との向き合い方。新たなエスニックの必要性。アコースティックである事の必然性。ジャムスタンマジック。これは、その1つの答え。生の空気感にこだわったジャムスタンマジック独特の世界観をあなたと共に☆ アコースティック編成でありながら、巷の音楽がゆったり聴こえるほどの疾走感! 一度聴いたら癖になる音楽空間をお届けします!
-
テラナノカ泣きたい時、より深く潜り 笑いたい時、思いきり笑顔になれる、そんな最小限から最大限 に寄り添える音楽を。変わらないのは、変わり続けるという事。テラからナノへ 突き抜けるメロディ。優しくも力強いボーカル、繊細なバンドサウンドがメロディーとリンクする テラナノカの世界が ここにある。2014年12月、ハル、キムラ、ショーヘイで、 前身バンドを結成。 2016年4月、初のワンマンライブを成功させる。 2016年6月、投票によるオーディションを勝ち抜き、 アンダーグラフのオープニングアクトを務める。2016年6月、リョータが加入しバンド名を テラナノカと改める。 2…
-
サクソフィールドワイワイ賑やかサックスラージアンサンブルです! 川崎市内、都内を中心に演奏活動を行っています。ソプラニーノからバスサックスまで、8種類のサックスを使用したラージアンサンブルです。来年8月には、川崎市内で自主コンサートの公演が決まりました!
-
神奈川ジュビリーコラールAshton & Rivonne Moore 夫妻による女性ボーカルグループです。 アフリカ系アメリカンスピリチュアルを中心に、ジャズ、POPSなど幅広い音楽を歌います。毎回熱いリハーサルを繰り広げております。
-
オペラシアターこんにゃく座新しいオペラを創り旅するオペラ劇団! 東京芸術大学の学生サークル「こんにゃく体操クラブ」を母体に1971年創立。座付作曲家の林光、萩京子の作品を中心に、こどもからおとなまで楽しむことのできるたくさんのオペラ作品を創作し、全国各地、また海外においても公演を行なっている。2006年12月より川崎市多摩区宿河原に拠点をかまえる。
-
立石純子★自然に囲まれて育った経験から生まれる音楽は、聴く人を優しく包み込み、そっと寄り添う透明感のある歌声、メッセージ性のある楽曲と本人のキャラクタ ーとのギャップがまた魅力である。 現在はCS旅チャンネル「日本一周駅弁グルメ旅」グルメリポーター、ナレーター、山と渓谷社スキーウェアモデル等、タレントとしても幅広く活動中。サンミュージックブレーン所属。 神奈川県横浜市生まれ、秦野そだち、ピアノ弾き語りシンガーソングライター。
-
imimKSMB VOL.7 グランプリアーティスト 川崎・横浜を中心に活動しているデュオボーカルユニット。2016年4月にフルアルバム『”いむいむ”って読みます。』を全国リリース。その後、計63本のライブツアーを敢行。ツアーファイナルでは渋谷TSUTAYA O-WESTにて300人以上動員し大盛況を収めた。2017年3月11日のカワサキストリートミュージックバトル vol.7にてグランプリを受賞!2017年6月4日 新横浜BeLL'sで開催されるワンマンライブを次なる目標に絶賛活動中!
-
紙子土着的でリズミカルでどこか懐かしい世界感 熊本県出身 9月13日生まれ AB型 高校卒業と同時に上京、以後都内を中心に弾き語りで歌を歌う。 土着的でリズミカルで、どこか懐かしい世界を奏でる。 自らを「ミュージシャン」ではなく「表現者」と呼び、音楽のジャンルや枠にとらわれることなく、 もっと表現すること、もっと音楽を楽しむことを日々考えている。 2016/12/2より、自身のワンマンライブにて 弾き語り+打楽器+お芝居+演出の3部作ライブ進行中。 2部2017/6/2池袋Live inn ROSA 3部2017/12/2池袋Live inn ROSA 唯一無二の化学…
-
田島華乃(音の家代表)ヴァイオリンの生の響きを0歳児からの親子コンサートにてお届けしています。大人向けのクラシックライブも開催しています。1986年、2月生まれ。3歳半よりピアノ、4歳よりヴァイオリンを始める。 桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を経て、桐朋学園大学音楽学部を卒業。 ザルツブルク音楽祭で、E・シュミーダークラス受講。ファイナルコンサートに出演。 別府アルゲリッチ音楽祭に出演。第44回小野アンナ記念会に出演。全日本芸術音楽コンクール第2位 室内楽や都内オーケストラで演奏活動中。 音の家otonoya代表。
-
待良(たいら)孤高のシンガーソングライター 待良(たいら) 滋賀県出身 ギター弾き語り 田舎の小さな教会で育つ。 短い教職生活から音楽の道へ。 川崎、静岡、京都、東京などをツアーして回る。 カラオケJoy Soundにて楽曲配信中。 2016年 桂座音楽賞グランプリ受賞。
-
クララ・ベルリンガーズハンドベルの世界へようこそ♫ 1996年結成。地元川崎のコミュニティハウスを練習拠点とし、ケアホーム・学童保育・病院等を中心に『地域に根ざした音楽活動』を続けております。 幅広い年齢層のみなさまとの出会いを楽しみに、季節に合わせた日本の歌、クラシック、ミュージカル、ディズニーなど、様々なジャンルのレパートリーを拡大中です。 ベルの響きにのせて、癒しと安らぎのひとときをお届けいたします
-
Abso Lute「体感せよ!七色の音を!」歌謡曲のメロディと最新の音色、ジャンル、様々な楽曲の融合をコンセプトに演奏しています!演奏力に定評のあるバンドです!!
-
和太鼓蓮2008年、地元の和太鼓グループでそれぞれ活躍していたメンバーが集まり結成した、創作和太鼓のチームです。主に、東京、神奈川での各種イベント、海外(ドイツ、パキスタン、ハワイ等)での文化交流行事など、さまざまな場で演奏活動をしています。太鼓に出会って自ら経験した感動や楽しさを多くの方と共有できるよう、聞く人と共鳴できるような太鼓、「和」を感じる演奏を目指して、シンプルな中にも熱い心を込めて打ち込みます。
-
川崎市立野川中学校吹奏楽部野川中学校吹奏楽部は3年生23人、2年生26人、1年生26人の総勢75人で、毎日楽しく活動しています。私たちは学校内での演奏に加え、小学校、福祉施設、お寺など地域の様々な場所で演奏のほか、みなとみらいクイーンズスクエアや東京ディズニーシーなど、多くの場所で演奏の機会を与えていただきています。今日も、お客様と一緒に楽しめるようなコンサートを目指してがんばります。