アーティスト
-
SLINGSHOT MILLION2ただただ明日を笑顔に!!「最近すげぇ楽しいバンド見つけたんだ」 「どんなバンド!?」 「日本のバンドなんだけど外国人2人いる」 「凄そうだけどwもっと詳しく!」 「不動のハッピー感と国籍の壁もジャンルの壁もぶち壊したミクスチャースマイルコアバンドで、外国人勢による洋楽を思わせるサウンドに勢いのあるドラム、それでいて歌詞は日本語メインの男女ボーカルによるキャッチーなメロディ。これから絶対くるぜ!」 「なんだそれ、凄過ぎてもはや想像つかん!w」 「聴けば分かるさ!明日ライブだから13時集合な!!替えのTシャツ持って来いよ~」 「お、おう!www」
-
nakasan忘れてしまったと思い込んでいた大切なもの、探しにいきませんか。シンガーソングライターのnakasanです。 「大師線の唄」をはじめとして川崎の唄を中心に歌っています。 武蔵新城CAFEHatでのライブ主催をはじめ、自身のライブ活動、ユニット、ギターサポートで川崎を中心に都内、横浜各所で活動中。
-
山川こうたろうキャッチ―なオリジナル曲と懐かしのJ・POPカバーをレパートリーにもちハイトーンボイスでライブ会場を魅了するおやじシンガー 2015年 TVかながわ「ありがとッ」出演・生演奏 2016年 第一興商 「おやじバンドフェスティバル」 準グランプリ受賞 2017年 オリジナルアルバム『君が描いた軌跡の中へ』の各曲が、J:COM TV番組「空から紀行」の挿入歌に採用 オリジナルCD全国発売中
-
楽四季一生(たのしきかずお)ヴァイオリン弾きながら演歌、童謡、唱歌、歌謡曲を唄う。ヴァイオリン演歌とは、明治の末期から大正、昭和の初めにかけて大流行した音楽。演歌師というストリートミュージシャンが、街角に立ち自己流のヴァイオリンを弾きながら当時の流行りの唄を唄い、唄本を売るという商売をしていた。楽四季一生は、当時の恰好を模して老人ホーム、デイサービス、老人会、各種イベントで当時の唄を中心に唄う活動をしています。
-
すずきももこ光と影と向き合って生きるを歌う。 1990,1,10生。神奈川県横浜市出身。専門学校時代に組んだバンドの解散を受け12年よりソロ活動開始。2013年初のワンマンライブにて80名動員。その後インディーズレーベルに所属が決まる。自主製作で2枚、レーベルより3枚のCDをリリース、活動当初から地元横浜で約4年間毎月フリーイベントの運営も行う。力強く透き通った歌声と優しく心に染み込む歌詞が支持され、現在はフリーで神奈川東京を中心に地方各地まで活動の幅を広げている。
-
神奈川ジュビリーコラールAshton & Rivonne Moore 夫妻による女性ボーカルグループです。 アフリカ系アメリカンスピリチュアルを中心に、ジャズ、POPSなど幅広い音楽を歌います。毎回熱いリハーサルを繰り広げております。
-
田村優輝子マリンバ・スティールパン・リトミック・ベリーダンス。1995年、洗足学園大学音楽学部打楽器専攻卒業 全日本演奏家協会主催第5回ソリストコンクール入選。全国ベビーシッター認定資格をもち、保育園にて非常勤保育士(補佐)を経て、その経験を活かした子供のためのコンサートでは【子供達と演奏者の境をなくし皆で音楽を通じて輪を創りましょう!】のコンセプトで、その情操教育を重視とした参加型プログラムの構成や企画力には特に長年の実績と実践的評価を高く得ている。また、リトミック研究センター指導認定資格を受けマリンバ・打楽器からピアノ、子供の為のリトミックまで幅広い後進の指導にも取り組…
-
タケダサチコ東京都八王子市出身。現在は川崎、町田を中心にフリーイベントに多く出演をしています。心に響く歌をモットーに、元気と笑顔をステージよりお届けしています♫カラオケUGA JOYSOUNDに4曲配信中!!また、コーヒーインストラクターの資格を持ち、1dayカフェにもチャレンジ中!!(いさご通り街角ミュージック所属)
-
しの*たえこNEW歌謡の担い手 様々なタイプのPOPなオリジナル曲を武器にライブを展開、ゲームアプリの主題歌なども担当する実力派シンガー。普段はピアノ弾き語りやオケで のライブ活動だがバンドを付けてのライブも行う。2016年10月に初の主催ライブ、2017年2月には初のワンマンライブを実施した。
-
まり子低燃費でよく走る! 中身の詰まった軽ワゴン系SSW!! 「 まり子 」 2014.12.5に全国CDデビュー。主な活動は、全国での年150本以上のライブ。CMや舞台出演、楽曲提供など、ライブ以外にも活動の幅を広げ、徐々に知名度を上げている。 見た目とは裏腹に男勝りな性格と行動力、パワフルな歌声と、ポップなメロディ。 2016.11.6に行われた地元、長野県戸倉創造館大ホールでのワンマンライブでは350人満員の大成功に終わり、同日全国発売された2nd FullAlbum「孤独なユメ」を引っさげ、リリースツアーを行っている。 2017.6.25に自身最大規模75…
-
生田高校グリークラブ2017年で創部48年となる歴史ある合唱団です。これまで数多くの賞を受賞し、2017年度の神奈川県合唱コンクールでは、金賞を受賞することができました。地域のイベントをはじめ、外部の合唱団との共演や、教材用DVDのモデル合唱団を務めるなど、活動の幅を広げています。個性派な部員が多く賑やかですが、部活に対する気持ちは強く、全員が一回一回の本番を真剣に歌います。
-
山本紗江京都発シンガーソングライター アコギ片手に全国津々浦々年間80本程のライヴ活動を行っている、元気印の京都在住の女性シンガーソングライター。ポップでロックな曲調にどこか切なさとブルージーな歌詞が独特の匂いを創りだす。 これまでに4枚の自主制作盤、1枚の流通盤を制作。 全世界2000万DLされているゲームアプリ、"Ingress"をこよなく愛し、同ゲームの世界イベントでは公式ニコ生番組のメインMCを担当したり、"VR"(バーチャルリアリティ)のブログをファミ通Appで連載する等、活動は音楽以外の多岐に渡る。
-
川崎コミュニティークワイヤー(KCC)2001年、高津市民館の成人学校「ゴスペル・スタジオ」から始まり、その後市民団体としてスタートしたゴスペルクワイヤーです。活動は毎週水曜日、南武線の武蔵溝ノ口にある高津市民館にて和気あいあいとした練習をしており、毎年の定期演奏会に加え各地のイベントに参加し交流を深めています。
-
ジャムスタンマジック世界を見る新感覚アコースティック。 世界50カ国以上を旅して ericoが見たもの 。母国での音楽との向き合い方。新たなエスニックの必要性。アコースティックである事の必然性。ジャムスタンマジック。これは、その1つの答え。生の空気感にこだわったジャムスタンマジック独特の世界観をあなたと共に☆ アコースティック編成でありながら、巷の音楽がゆったり聴こえるほどの疾走感! 一度聴いたら癖になる音楽空間をお届けします!
-
合唱団「アニモKAWASAKI」1998年に神奈川フィルハーモニー管弦楽団特別演奏会の合唱担当として、連盟加盟団体より選抜された精鋭たちとオーディション合格メンバーにより結成された市民合唱団。2004年ミューザ川崎シンフォニーホール杮落し公演で、マーラー「千人の交響曲」に出演。’05年からは堀俊輔氏を音楽監督に、秋山和慶氏をミュージック・アドヴァイザーに迎え、東京交響楽団と共に、クラシックの大曲を演奏。’10年に活動の幅を一層広げるため合唱連盟から独立、名称も本拠地川崎をイメージして改称し、「音楽のまち・かわさき」を代表する合唱団として益々の向上・発展に励んでいる。
-
大西学園中高等学校吹奏楽部1940年創部。吹奏楽コンクールでは、23年連続して東関東大会に出場し、15回金賞を受賞、東日本大会に7回、マーチングコンテストでも東関東大会に11回出場。年間約40回の演奏活動では、市内外でのイベントでの演奏やパレード、警察のキャンペーン、学術研究会やフォーラム等のアトラクション、川崎フロンターレ公式戦、川崎プレーブサンダース公式戦、東京ディズニーランド、NHKテレビ番組への出演などがある。
-
muu音大卒!爽やか系ユニット! 2013年音楽大学(Tuba専攻)在学中に結成。東京、神奈川を中心に活動中。計5回のワンマンライブを東京、岡山でチケット完売満員御礼、鹿児島では小学生とコラボレーションし、いずれも大成功に終わる。2016年7月には鹿児島県のニュース番組の月間エンディングテーマに選ばれた。
-
愛~kanashi~高知県出身シンガーソングライター。名前は愛と書いて"カナシ"で沖縄由来の本名。独特なゆらぎにリアルな世界を描くヒューマン系シンガー。オリジナル歌謡を中心に作詞・作曲、音作りや楽曲提供、独自のキーボード弾き語りスタイルにてイベント、メディア出演と精力的に活動中。また社会活動や長年携わる障害者自立支援を通じ共に生きる社会と向き合い、日々愛玉(あいだま)一杯に歌を届けている。いさご通り街角ミュージック所属
-
style-3!"新宿路上でやってたすごすぎるバイオリン演奏"でネット上の話題になったバイオリンとコントラバスのユニットstyle-3!。 2008年川崎ストリートミュージックバトルでチャンピオンに輝き、川崎の音楽シーンで存在感を出し続けるPOPインストユニットです。
-
哀愁のブルーゾーン川島孝男の兄弟と親戚らで2009年に結成。哀愁のエレキ・サウンド ブルーゾーン BlueZone 川島孝男さんの兄弟と親戚らで2009年に結成したファミリーバンド・メンバでサウンズ・ベンチャーズ・シャープファイブ・スプートニクス・グループサウンズなどのヒット曲を演奏する。6人でベンチャーズやグループサウンズのヒット曲を演奏し、今年20回目の1円玉入場無料チャリティーコンサートなどで活動している。一緒にコンサート活動に参加・協力して見たいバンド、個人の方連絡ください。
-
ちょっキんず川崎出身三姉妹アコースティックユニット ちょっキんず ・YOUTV『好きです かわさき!』毎日放送中 ・飛鳥ドライビングカレッジ川崎 イメージキャラクター(公式応援マネージャー) ・中原区区民会議大使 ・KSMB総合MC担当 長女 まりんちょ Vo.ハープ等 次女 ゆみんちょ Vo.AG 三女 さきっちょ Vo.Ba 初めて聞くのにどこか懐かしい気持ちにさせる楽曲は、老若男女を選ばず、幅広い世代に愛されています。 姉妹ならではのハーモニーや空気感で、川崎から広がれ!音楽と笑顔の連鎖!をモットーに、川崎市内外のライブ、司会、テレビ、各種イベント等幅広く活動してい…