アーティスト
-
mocaピアノ弾き語りシンガーソングライター。千葉県木更津市出身シンガーソングライター。癒しの透き通った歌声をピアノに乗せて女の子の恋心を歌う。関東中心に精力的にライブを行なっている。
-
東京交響楽団川崎市フランチャイズオーケストラ。1946年、東宝交響楽団として創立。1951年に東京交響楽団に改称し、現在に至る。2004年7月より、川崎市のフランチャイズオーケストラとしてミューザ川崎シンフォニーホールを拠点に定期演奏会や特別演奏会を開催するほか、市内での音楽鑑賞教室や巡回公演など多岐にわたる活動を行う。これらが高く評価され、2013年に第42回川崎市文化賞を受賞。音楽監督にジョナサン・ノット、正指揮者に飯森範親、桂冠指揮者に秋山和慶、ユベール・スダーン、名誉客演指揮者に大友直人を擁する。
-
高津市民合唱団「地域に音楽の輪を」をモットーに、1990年に発足。混声110名の市民合唱団です。響きのある発声と溶け合うハーモニー、表現力ある歌唱を目指し、宗教曲からポップスまで幅広い内外の合唱曲に取り組んでいます。ミューザ川崎シンフォニーホールでの定期演奏会を軸に、様々な演奏活動を続けています。海外演奏も積極的に取り組み、2018年春はウィーンでシェーブルン宮殿オーケストラの伴奏のもと、ハンガリーのカンテムスユースコールとモーツアルト「レクイエム」を共演し好評を博しました。コロナ禍においてもオンライン練習を編み出し、感染対策のうえ通常練習も実施しています。
-
瀬戸みかん薬剤師シンガーソングライター。平日は薬剤師として患者さん、週末はお客さんを笑顔にすることをモットーに活動中。 フルート、ギターを駆使する。いさご通り街角ミュージック、川崎市民祭り、いいじゃんかわさき、町田ターミナルプラザなど幅広い場に出演。かわさきFMにも出演経験あり。(いさご通り街角ミュージック所属)
-
Picturesque Waterフルートを中心としたインストユニット バンド名にある「Picturesque」とは、「絵に描いたように美しい」という意味の形容詞。 フルートの流麗な音色を引き立てる美しくかつキャッチーなメロディに拘り、歌のない音楽に馴染みが薄い方々の耳にも心地よい楽曲・サウンドを真摯に追求している。 ポップスをベースに、老若男女、幅広い年齢層に支持していただける音楽家を目指し、東京都内・神奈川県内を中心に活動中。
-
麻生フィルハーモニー管弦楽団麻生音楽祭ファミリーコンサートも人気です。麻生区が誕生して間もなくの、1983年に発足しました。創立以来、企画から運営まですべてを団員で行い、長きにわたり地元に根付いた活動を積極的に続け、1996年には「川崎市文化賞」を受賞しました。年2回の定期演奏会と麻生音楽祭のファミリーコンサートへの参加を中心に、最近では4年に一度の「かわさき市民第九コンサート」や、夏の「ミューザ川崎市民交響楽祭」など、活動の場を広げています。団員は100名を超え、大学生から70代までと年齢層は幅広く、活気に溢れ、毎回練習時の出席率が非常によいのも特徴です。
-
はにーぽけっとココロにひだまりうまれるおとを…。全国各地を飛び回り、リスナーのココロの温度がじんわりアップするような 溢れる熱い気持ちをキャッチーなメロディーにのせて 笑顔の伝染ライブをお届けしています。Vo.あき、Key.やす、Ba.たく、Dr.りょーちん。いさご通り街角ミュージック所属
-
谷本貴義ドラゴンボール改、金色のガッシュベル!、獣拳戦隊ゲキレンジャー、スーパードラゴンボールヒーローズなど 数々の人気アニメ・特撮・ゲームなどの主題歌・挿入歌を担当している。 またアーティスト楽曲や環境音楽、BGM等、さまざまな楽曲プロデュースも行っている。
-
ヨシザワコウタ“変幻自在のカメレオンボイス” 川崎出身の歌手。日本のゴスペル第一人者・亀渕友香氏主宰のコーラスグループ「VOJA」に在籍。 卒業後ボーカルグループ「StarLights」を結成し、グループおよびソロでコンサートやライブ、イベント出演。ゴスペルで培ったパワフルで豊かな声、ソフトで優しい声などを持つ「変幻自在のカメレオンボイス」で、大人から子供までを魅了する。 NHKみんなのうた 2019年6-7月新曲「変顔体操」歌唱参加。 歌手のほか、ボイストレーナー・歌唱指導など幅広い分野で活動中。
-
sources全員が桐朋学園大学在学中に結成された男性のツインヴァイオリンとピアノによるインストゥルメンタルPOPSユニット。 クラシック楽器の枠に捉われない楽曲と躍動感のある演奏が聴く者、観る者の心を惹きつける。 力強い激しい曲からバラードまで、情景の浮かぶサウンドが彼らの持ち味でもある。 ゲーム音楽の制作や第9回大阪モーターショー公式テーマ曲を担当するなど活躍の場を拡げている。
-
Naughty Dogs OrchestraTb, Flの2管で届けるオーケストラ トロンボーンとフルートの2管をフロントに、ポップかつジャズなサウンドを奏でるオーケストラ。歌詞のないインストミュージックだからこそ出る表情の中に、Naughty「やんちゃな」な顔も見せながら熱く爽やかに歌い上げます。 川崎を中心に精力的に活動中。
-
川崎ウィンズ川崎ウィンズは、1986年12月に市内の有志を中心に結成した吹奏楽団です。演奏会は初夏の定期演奏会と冬のウィンターコンサートの年2回開催しています。吹奏楽連盟にも加盟し、吹奏楽フェスティバル等へも出演していますが、吹奏楽コンクールには参加していません。一般バンドという性格上、どうしてもすべての練習に参加することができないメンバーも多く存在しますが、「忙しいけれども演奏活動を続けて行きたい」という吹奏楽が大好きな仲間が集まれる場を目指しています。是非、演奏会を聴きに会場へ足をお運びください。
-
山川こうたろうハイトーンボイスでキャッチーなオリジナル曲を奏でるオヤジシンガー 2015年 テレビ神奈川「ありがとッ!」に生出演。 2016年 第12回 第一興商おやじバンドフェスティバル 決勝大会 準グランプリ受賞。 2017年 アルバム「君が描いた軌跡の中へ」各曲、J:COM番組「空から紀行」の挿入歌 となる。 2017年 NHK-FM 夏の選抜フォークおやじバトル デュオ部門 ベスト4。 2019年「第15回第一興商おやじバンドフェスティバル決勝大会」ベストボーカル賞受賞。
-
田坂麻木オランダ デン・ハーグ王立音楽院にて学士・修士修了。幼少期より、かながわ音楽コンクール、PTNA、JPTAオーディションなど多数受賞。仏元大統領フランソワ・ミッテラン氏の夫人・ダニエル氏の追悼記式、シーボルト博物館、オランダ外務省、在蘭日本大使公邸などに招致される。これまでオランダ、イタリア、ドイツ、クロアチア、フランス各地にて音楽祭に出演。2017年に帰国し、演奏活動を行う傍ら、川崎市麻生区でピアノ教室Vleugelを主宰。
-
前田大志歌が鳴り止んだ後、響き始めるコトバと声 自身でレーベルを立ち上げ活動中のシンガーソングライター。 Sony Music主催の閃光ライオット2013にて1万組から40組に残り東京予選へ。 「Kawasaki Street Music Battle! Ⅴ、Ⅵ」ファイナリスト
-
たかつゴスペルクワイア2016年6月に高津区で発足したクワイア。現在、YMCAたかつ保育園を拠点とし、月2回土曜日に練習をしています。講師 国友よしひろ先生ご指導のもと、たくさんのゴスペルに出会い、初めての方から経験の長いメンバーまで、毎回楽しいレッスンで歌っています。只今メンバー募集中!
-
八木愛介楽曲の中にリアルな声と振動が感じられる。十代の頃からソロ活動/バンド活動を経て、2002年 IFTEEZにて活動開始。 アコースティックユニット image`sTripのvo,Gとして ライブ活動開始。 2003年アルバム 「LOVE」リリース。 「one night risky love」 着メロ配信。 インターネットラジオ「佐伯怜子の気まぐれ泥だんご」出演。 2004年セカンドアルバム「Crush Rider」リリース。 インターネットラジオ 「夕焼けバンザイ」レギュラー出演/かつしかFM/下北FM出演。 2003年より都…
-
青山恵『もっとハープを身近に!』表情豊かな音色と面白トークでハープの魅力をお届けします♬/神奈川県川崎市在住。上野学園大学音楽学科ハープ専攻を経て同大学研究生修了。これまで多くのハーピストの育成に携わり、ソロリサイタルやホテル、病院、学校、地域の音楽イベントなど 様々な場面で演奏活動を行う。2013年にファーストアルバム「空。」をリリース。/演奏楽器:グランドハープ(大型)・アイリッシュハープ(小~中型)
-
reichell(レイチェル)川崎市と友好姉妹都市中標津町(なかしべつ)出身のreichell と申します。 普段は川崎市内で医療事務をしながら時々うたうたいとして、また、かわさきFM、中標津放送局FMはなパーソナリティーとしても活動中。 幼少期より歌う事が好きだったが大人になるに連れ、好きな事を、どこかの片隅に置いてきぼりに… “私らしく生きる”事に目覚め、本来のやりたかった事を次々に実現し、 この『音楽のまち・かわさき』で、のんびり活動しております。 地域に親しまれるうたうたいとして、 楽しんで取り組み中。
-
竹内晴奈ピアノ弾き語りシンガーソングライター POPな曲からJazzyな曲まで幅広い楽曲を制作!歌詞を通して曲のメッセージを伝えることを大切にしている、ピアノ弾き語りシンガーソングライター。地元愛知県知多市ふるさと観光大使キャッチコピー:ピアノ弾き語りシンガーソングライター
-
Led grooooverクラシックギターでロックを! 高知県出身の岡本和也・宮脇佑の2人によるギターユニット。 2010年結成。第22回ギター重奏コンクール準優勝、ベストデュオ賞受賞。個人では数々のコンクールで上位入賞経歴がある。2017年~Led grooooverに改名。 ”クラシックギターでロックを!”をモットーに東京都と地元である高知県を主な拠点として日本全国数々のイベント、コンサート、企画、チャリティーなどを行う。 今後も土佐の男という自覚を持ち、常識に囚われず多方面の方々と繋がりそこから生まれたものを未来へ繋げていく。