EVENTイベント
- 講座
つながる×つなげる~芸術+ひと+まち~プログラム2024 season 1 <映画>
人と地域を芸術でつなげる“アートボランティア”の活動を探るプロジェクトです。
一緒に芸術のまちづくりに参加しませんか。
川崎市アートセンターってどんなところ?
新百合ヶ丘にある映画館(映像館)と劇場(小劇場)を兼ね備えた複合施設です。
season 1は、映像館の活動に焦点をあて、公設民営の映画館が取り組む活動について紹介します。
映像館は「世界の多様な映画」を上映する映画館として、
全国のミニシアターネットワークであるコミュニティシネマセンターに加盟しています。
バリアフリー上映や小学生から大人向けのワークショップなど地域を展開中。
映像館はどんな場所?映画を楽しみながら探ってみましょう。
■ 講座スケジュール(全4回)■
1.8月3日(土)10:00~11:30
サイレント(無声)映画鑑賞『諧謔三浪士(かいぎゃくさんろうし)』@映像館
サイレント映画ピアニスト・柳下美恵さんのピアノ演奏つき・35ミリ上映。
2. 8月24日(土)13:00~14:30
「映画のはじまり」@工房
講師:郷田真理子(川崎市市民ミュージアム 映画部門 学芸員)
3. 10月5日(土)13:00~14:30
バリアフリー上映のつくりかた@コラボレーションスペース
4. 10月19日(土)13:00~15:30
『タレンタイム~優しい歌』副音声ガイド付き上映@小劇場
一緒に芸術のまちづくりに参加しませんか。
川崎市アートセンターってどんなところ?
新百合ヶ丘にある映画館(映像館)と劇場(小劇場)を兼ね備えた複合施設です。
season 1は、映像館の活動に焦点をあて、公設民営の映画館が取り組む活動について紹介します。
映像館は「世界の多様な映画」を上映する映画館として、
全国のミニシアターネットワークであるコミュニティシネマセンターに加盟しています。
バリアフリー上映や小学生から大人向けのワークショップなど地域を展開中。
映像館はどんな場所?映画を楽しみながら探ってみましょう。
■ 講座スケジュール(全4回)■
1.8月3日(土)10:00~11:30
サイレント(無声)映画鑑賞『諧謔三浪士(かいぎゃくさんろうし)』@映像館
サイレント映画ピアニスト・柳下美恵さんのピアノ演奏つき・35ミリ上映。
2. 8月24日(土)13:00~14:30
「映画のはじまり」@工房
講師:郷田真理子(川崎市市民ミュージアム 映画部門 学芸員)
3. 10月5日(土)13:00~14:30
バリアフリー上映のつくりかた@コラボレーションスペース
4. 10月19日(土)13:00~15:30
『タレンタイム~優しい歌』副音声ガイド付き上映@小劇場
イベント日 | 2024年08月03日(土) | ||||
---|---|---|---|---|---|
時間 |
|
||||
会場名 | 川崎市アートセンター | ||||
エリア | 麻生区 | ||||
会場URL | http://kawasaki-ac.jp | ||||
料金・参加費 |
有料
その他 【申込締切】:7月24日(水)(必着)※ただし定員に達しない場合は締切後も受付けます。 |
||||
ドキュメント | ![]() |
||||
出演者 |
サイレント映画ピアニスト:柳下美恵 |
||||
関連サイト | https://kawasaki-ac.jp/event/info/8763/ |
イベントに関する連絡先 |
川崎市アートセンター 電話番号:044-955-0107 |
---|---|
複製 |
投稿管理PASS : |
このページの内容は、イベント主催者から当協議会に寄せられた情報を掲載しているものであり、内容の正確性については各イベント主催者等(上記「イベントに関する連絡先」)が責任を負います。開催・中止などを含めた各種のお問合せも、その連絡先にお願いします。