かわさき音楽イベントリポート
かわさきFM『ミュートンパーク』9/19(月)(17:20~) ゲストは、かわさきジャズ実行委員会 事務局長 前田明子さん
2022年9月「ミュートンパーク」(かわさきFM 毎月第3月曜日17:20~)のゲストは、かわさきジャズ実行委員会 事務局長 前田明子さんをお迎えしました。
小学校4年生から始めたオーボエで吹奏楽やオーケストラで活動していた前田さんは、大学時代からはコンサート業務に広く携わり、オーケストラやコンサートホールの仕事を経て、2014年からミューザ川崎シンフォニーホールの広報を務め、今年4月よりかわさきジャズ実行委員会事務局長に就任しました。
2015年に始まった川崎のジャズ・フェスティバル「かわさきジャズ」は、「ジャズは橋を架ける」をコンセプトに、川崎市全体を大きなステージととらえ、多彩なプログラムでイベントやライブが今年も9月16日~11月23日まで繰り広げられます。
川崎市内7区での公募のアーテイストによる「かわジャズLIVE!Rainbow」、音楽やエンタテイメントについての公開講座「ジャズアカデミー」、フリードリンクが復活した「ジャズクルーズ」、市内各ホールでの「ホール公演」など今年の魅力あふれるプログラムについてお話しいただきました。
「音楽で街が元気になるフェスを目指しています!」と抱負を語る前田さんは現在、仕事のかたわら、社会構想大学院大学でコミュニケーションデザインを学ぶ社会人学生でもあり、「音楽のまちづくり」についての論文を作成中とのことでした。
かわさきジャズの詳しい情報はこちらから
https://www.kawasakijazz.jp/
M-1 「A列車で行こう」(茂木大輔:「パリのアメリカ人~オーボエ・ジャズ室内楽」より)/ビリー・ストレイホーン
M-2 「It's a Fine Day」 / 大西順子カルテット
小学校4年生から始めたオーボエで吹奏楽やオーケストラで活動していた前田さんは、大学時代からはコンサート業務に広く携わり、オーケストラやコンサートホールの仕事を経て、2014年からミューザ川崎シンフォニーホールの広報を務め、今年4月よりかわさきジャズ実行委員会事務局長に就任しました。
2015年に始まった川崎のジャズ・フェスティバル「かわさきジャズ」は、「ジャズは橋を架ける」をコンセプトに、川崎市全体を大きなステージととらえ、多彩なプログラムでイベントやライブが今年も9月16日~11月23日まで繰り広げられます。
川崎市内7区での公募のアーテイストによる「かわジャズLIVE!Rainbow」、音楽やエンタテイメントについての公開講座「ジャズアカデミー」、フリードリンクが復活した「ジャズクルーズ」、市内各ホールでの「ホール公演」など今年の魅力あふれるプログラムについてお話しいただきました。
「音楽で街が元気になるフェスを目指しています!」と抱負を語る前田さんは現在、仕事のかたわら、社会構想大学院大学でコミュニケーションデザインを学ぶ社会人学生でもあり、「音楽のまちづくり」についての論文を作成中とのことでした。
かわさきジャズの詳しい情報はこちらから
https://www.kawasakijazz.jp/
M-1 「A列車で行こう」(茂木大輔:「パリのアメリカ人~オーボエ・ジャズ室内楽」より)/ビリー・ストレイホーン
M-2 「It's a Fine Day」 / 大西順子カルテット
実施日・会場 | 2022.09.19 |
---|