音楽のまち・かわさき

  • instagram

かわさき音楽イベントリポート

  • メディア

2023年7月かわさきFM「ミュートンキャンパス」 川崎市立菅中学校 音楽部顧問 加納良英先生

生徒と先生からのお願い「ご家庭に眠る楽器をご提供いただきたい!」

2023年7月のかわさきFM「ミュートンキャンパス」は、川崎市立菅中学校 音楽部顧問 加納良英先生をお迎えしました。
川崎市立菅中学校は東京都との都県境にある学校で、音楽部は現在部員32名、2年前に復活した新しい部活で、吹奏楽班と合唱班を1日おきに顧問が指導しています。
顧問の加納良英先生は、教員になるまでちょっと長い経歴をお持ちです。
2歳からピアノを始め、中学で吹奏楽部、高校大学ではオーケストラでフルートを担当し、卒業後、フリーランスのフルート演奏家として活動しながら、全国各地の吹奏楽の指導に当たります。その後千葉県で教員として吹奏楽の指導を経て、1990年より川崎市の音楽科教員となり市内各中学校で吹奏楽部を指導することになったとのことです。今年4月より川崎市立菅中学校に赴任。部活を一から立ち上げるのは初めての経験で、コンクールにも参加していないそうですが、このことは競うことで子どもの気持ちがすれてしまうことがあるので、先生にとって魅力に感じたそうです。
土日祝日や夏休みの活動は無く、1日の練習時間は1時間半。集中して練習することを大切にしているそうです。今の最大の悩みは、もし1人部員が増えたら学校にある楽器が足らなくなるという切実な事で、もしご家庭で使われていない楽器があれば、是非ご提供いただきたいとのことでした。

楽器をご提供いただける場合の連絡先 
川崎市立菅中学校 音楽部(加納) ☎044-944-8002

学校ではみんな仲良く今日を楽しく過ごし、明日もまた学校に行くそんな願いを込めた曲と友人がカラオケで歌った曲で、辛いことを思い出しながらそれをステップにしている曲をリクエストいただきました。

M-1 友だちはいいもんだ/クレイジーケンバンド 
M-2 勇気があれば/西城秀樹
実施日・会場 2023.07.03 
主催 「音楽のまち・かわさき」推進協議会