音楽のまち・かわさき

  • instagram

かわさき音楽イベントリポート

  • メディア

2023年9月かわさきFM「ミュートンキャンパス」 川崎市立井田小学校 音楽専科 三田純子先生

フルート奏者でもある先生に、フルートとの出会いや授業での取り組みなど金色のフルートの生演奏とともに。

2023年9月のかわさきFM「ミュートンキャンパス」は、川崎市立井田小学校 音楽専科 三田純子先生をお迎えしました。
川崎市立井田小学校は東横線元住吉駅のブレーメン商店街の先にあり児童数は1,000人弱の小学校です。
三田先生は横浜市戸塚出身。3歳よりピアノを始め、中学より吹奏楽部に所属しフルートを始め、大学ではオーケストラサークルに所属。2000年より川崎市の小学校教員となり、2020年より川崎市立井田小学校で音楽専科を担当しています。
中学からピアノ以外の楽器がやりたいと思い、小学校の音楽専科の先生のフルート演奏が素敵だなと感じたこと、家にフルートがあったことがきっかけで演奏をはじめたそうです。現在もプロ奏者としてミューザ川崎シンフォニーホールをはじめ、多くの舞台に立たれています。
学校での音楽専科では高学年を担当されていますが、現在、おんまちが「親子で楽しむ音楽」事業で配布しているリズムブックに掲載している「茶色の小瓶」が、4年生の音楽の教科書に合奏の教材で掲載されているとのこと。その導入でリズムブックのリズム譜を活用いただけるとのお話で、先生ご自身も音楽室からお持ちいただいた楽器でセッションをお願いしました。また、ご自身の金色のフルートでフルートのメロディがとても有名は「メヌエット」を生演奏して頂きました。

フルートを吹きたいと思ったきっかけの曲と、リズムブック使用曲のジャズバージョンをリクエストいただきました。

M-1 「アルルの女」より メヌエット/ビゼー 
M-2 茶色の小瓶/演奏:グレンミラーオーケストラ
実施日・会場 2023.09.04 
主催 「音楽のまち・かわさき」推進協議会