つながる募集情報
- その他
【オンライン展覧会】新民謡と町おこし -多摩川音頭と川崎地域-
2023.09.04
投稿者:川崎市市民ミュージアム
川崎市市民ミュージアムは、令和2年度、北原白秋が作詞した新民謡『多摩川音頭』の直筆原稿を新たに収蔵しました。新民謡とは、大正から昭和初期にかけて、地域振興のために全国各地で盛んに作られた「ご当地ソング」です。『多摩川音頭』は当時の橘樹郡稲田村(現・川崎市多摩区)の青年団が中心となり制作されました。本展では、全国に新民謡が普及していった背景や、『多摩川音頭』をはじめとする新民謡が川崎地域に伝播していった過程を36点の資料画像とともに紹介します。
■川崎市市民ミュージアムWebサイトにて無料でご覧いただけます
https://www.kawasaki-museum.jp/thirdarea/
■期間
2023年7月28日(金)~2024年3月29日(金)15時
エリア | 川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区 |
---|---|
申込方法 | 申込不要 |
関連サイト | https://www.kawasaki-museum.jp/thirdarea/ |
問合せ先 |
電話番号: 044-754-4500 |
編集 |
投稿管理PASS : |
---|