EVENTイベント
- クラシック
- 合唱
- 民謡・童謡
- ワールドミュージック
ミューザの日2024 アニバーサリー・コンサート
【曲目】
※曲順不同
スッペ:喜歌劇「軽騎兵」から 序曲
バーンスタイン:「ウエスト・サイド・ストーリー」から 抜粋
山本菜摘編:茉莉花(中国民謡)
ハースト:スワグマンのプロムナード
エルガー:「威風堂々」第1番
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」から 序曲
ブクステフーデ:プレリュード ハ長調 BuxWV 137
ンゴ・ホァン・クァン:弦楽オーケストラのためのベトナム民謡「リィ・ホァイ・ナム」
チェ/ソン編:管弦楽曲「アリラン」(朝鮮民謡)
菅野由弘:世界中から こんにちは そして ありがとう(オーケストラ版世界初演)
♪---
♪今回のコンサートは、ホール開館20周年にちなんで、20歳前後の若手プロデューサーを募集。プレゼンテーション審査で選ばれた二人が企画制作をしています。ミューザのブログでも活動をご紹介。応募したきっかけや進捗、日々の学びなどを執筆しています!
♪「いっしょに歌おう!「世界中から こんにちは そして ありがとう」」
この曲は、年齢・国籍・障害の有無関係なく、「だれもがいっしょに歌える・表現できる歌」をコンセプトに作曲されました。ぜひみなさんとご一緒に、ホールでこの歌を表現したい!表現の仕方はいろいろ、歌う、手話、動作、足踏み、好きな方法でご参加くださいね。当日会場につくと、この曲が流れています。コンサート最後の“本番”でより楽しく表現するために、開演前の「練習時間」でちょっとリハーサルしてみましょう!
※今回のコンサートでは、一部の歌詞や編成が動画とは異なります。
このほか、
●ジュニア・プロデューサー企画コンサート(会場:市民交流室)
●地域のみなさんとつくる体験イベント、マルシェなども予定。10時~16時予定。
※曲順不同
スッペ:喜歌劇「軽騎兵」から 序曲
バーンスタイン:「ウエスト・サイド・ストーリー」から 抜粋
山本菜摘編:茉莉花(中国民謡)
ハースト:スワグマンのプロムナード
エルガー:「威風堂々」第1番
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」から 序曲
ブクステフーデ:プレリュード ハ長調 BuxWV 137
ンゴ・ホァン・クァン:弦楽オーケストラのためのベトナム民謡「リィ・ホァイ・ナム」
チェ/ソン編:管弦楽曲「アリラン」(朝鮮民謡)
菅野由弘:世界中から こんにちは そして ありがとう(オーケストラ版世界初演)
♪---
♪今回のコンサートは、ホール開館20周年にちなんで、20歳前後の若手プロデューサーを募集。プレゼンテーション審査で選ばれた二人が企画制作をしています。ミューザのブログでも活動をご紹介。応募したきっかけや進捗、日々の学びなどを執筆しています!
♪「いっしょに歌おう!「世界中から こんにちは そして ありがとう」」
この曲は、年齢・国籍・障害の有無関係なく、「だれもがいっしょに歌える・表現できる歌」をコンセプトに作曲されました。ぜひみなさんとご一緒に、ホールでこの歌を表現したい!表現の仕方はいろいろ、歌う、手話、動作、足踏み、好きな方法でご参加くださいね。当日会場につくと、この曲が流れています。コンサート最後の“本番”でより楽しく表現するために、開演前の「練習時間」でちょっとリハーサルしてみましょう!
※今回のコンサートでは、一部の歌詞や編成が動画とは異なります。
このほか、
●ジュニア・プロデューサー企画コンサート(会場:市民交流室)
●地域のみなさんとつくる体験イベント、マルシェなども予定。10時~16時予定。
イベント日 | 2024年06月29日(土) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 |
|
||||||
会場名 | ミューザ川崎シンフォニーホール | ||||||
エリア | 幸区 | ||||||
会場URL | http://www.kawasaki-sym-hall.jp | ||||||
料金・参加費 |
有料
全席指定 家族ペア割(おとな+こどもorシニア+こども)\2,000
未就学児同伴可 託児所あり 子ども向け
|
||||||
出演者 |
指揮:原田慶太楼 ナビゲーター・脚本:桜井しおり パイプオルガン:大木麻理 ピアノ:小川典子 管弦楽:東京交響楽団 合唱:ミューザの日スペシャル合唱団 |
||||||
関連サイト | https://www.kawasaki-sym-hall.jp/events/calendar/detail.php?id=3742 |
イベントに関する連絡先 |
ミューザ川崎シンフォニーホール チケットセンター 電話番号:044-520-0200 (10:00〜18:00) |
---|---|
複製 |
投稿管理PASS : |
このページの内容は、イベント主催者から当協議会に寄せられた情報を掲載しているものであり、内容の正確性については各イベント主催者等(上記「イベントに関する連絡先」)が責任を負います。開催・中止などを含めた各種のお問合せも、その連絡先にお願いします。