2023.10.03
ON AIR かわさきFM『ミュートンパーク』10月16日(月)17:20~ ゲスト:富士通レッドウェーブ 山下詩織選手
ゲストに川崎市のスポーツパートナーの女子バスケットボールチーム富士通レッドウェーブの山下詩織選手をお迎えして、音楽にまつわる色々なお話をうかがいます。 インターネット/アプリでも配信中。詳しくは「かわさきFM」ホームぺージまで。
www.kawasakifm.co.jp

2023.10.03
ゲストに川崎市のスポーツパートナーの女子バスケットボールチーム富士通レッドウェーブの山下詩織選手をお迎えして、音楽にまつわる色々なお話をうかがいます。 インターネット/アプリでも配信中。詳しくは「かわさきFM」ホームぺージまで。
www.kawasakifm.co.jp
2023.10.03
12月に開催予定の「おんまちクリスマスライブ」への出演者を公募します。
応募条件をご確認の上、ご応募ください。
◆日時・会場
12月16日(土)12:00開演 16:30終演(予定)
ノクティ2丸井2階エントランス前
◆応募締切
10月31日(火) 23:59
応募条件 詳細はこちら↓
https://www.ongakunomachi.jp/bbs/onmachibbs/993/
2023.10.03
tvk「猫のひたいほどワイド」(月~木 12:00~13:30)内 おんまちコーナーにて放送(12:30頃予定)。
川崎市宮前区にある川崎市立稗原(ひえばら)小学校で20年以上続く「稗原太鼓」をご紹介。
地元の竹を使用した竹太鼓や、演奏会での太鼓の運搬など、地域の方々と共に行われています。
リポーターの双葉小太郎さんも太鼓の演奏に挑戦!
(12:30頃放送予定)
※再放送は同日22:00~22:55内
▽稗原太鼓について
2019年12月2日放送 かわさきFM「ミュートンキャンパス」レポート
https://www.ongakunomachi.jp/realtime/236/
2023.09.26
川崎市立古川小学校 ラララ隊担当の3名の先生方をお迎えして、音楽にまつわる色々なお話をうかがいます。
2023.09.15
“おんまち”とともに歩んだハタチのみなさんが主役のCMを制作します。
豊富な音楽資源を背景として川崎市が「音楽のまち・かわさき」を掲げたのが2004年。
来年、20周年を迎える「音楽のまち・かわさき」と共に育った音楽を愛するハタチのみなさんと一緒にCMを制作し、テレビ神奈川ほかで放映します。
募集対象:2004年(19歳)から2001年(22歳)生まれで、音楽を楽しんでいる人。音楽ジャンルは問いません。(聴くのが好きな人、楽器演奏 裏方、RAP、DJ、ダンス、作曲 など)
募集期間:2023年10月31日まで
※詳しい情報は以下リンクをクリック
https://www.ongakunomachi.jp/bbs/onmachibbs/996/
2023.09.12
「名前」がテーマの音楽や朗読を通じて、障がいの有無に関わらず、心のふれあいを育む音楽会をご紹介。
ゲストは、「あなたはひとりじゃない」代表 癒シンガーKeikoさんです。
▽インターネット/アプリでも配信中!
https://www.kawasakifm.co.jp/
▽感じる音楽会〜あなたの名前は宝物〜
日時:10月8日(日)14:30
会場:かわさき老人福祉・地域交流センター ホール(JR川崎駅より徒歩約18分、京浜急行八丁畷駅より徒歩約5分)
出演:癒シンガーKeiko(歌)、盲目の天才ピアニスト:佐藤翔(ピアノ)、ソングレターアーティスト:安達充(ピアノ,朗読劇,即興演奏)
https://www.ongakunomachi.jp/event/34281/
2023.09.12
市民がつくった再生可能エネルギーを使った、音楽イベントと映画上映会をご紹介。
ゲストは、「おひさまフェス×星空上映会inかわさき2023」実行委員会 事務局長 高橋喜宣さん、川崎太鼓仲間響代表 玉田菅雄さんです。
▽インターネット/アプリでも配信中!
https://www.kawasakifm.co.jp/
▽おひさまフェス×星空上映会inかわさき2023
日時:9月30日(土)13:00~19:00
会場:二ヶ領せせらぎ館下の多摩川河川敷
出演:宿河原華匠舞太鼓と和太鼓仲間、稲田中学校 吹奏楽部、好舞会、Cube Dance Studio フィールダンス、ハイタッチ、大熊啓、松平晃、城谷まもる、成田誠、COCOS、鍵盤ユニット、紙芝居ゆうことぴっぴ ほか
https://www.ongakunomachi.jp/event/34384/
2023.09.08
川崎市内で開催される音楽イベント情報が満載!今号の表紙は、かわさきジャズ2023です。
市役所及び各区公共施設のほか、ミューザ川崎シンフォニーホール、川崎市内の鉄道の主な駅やシティホテル、理・美容組合加盟店、一般のスーパーマーケット、郵便局、JAセレサ川崎、川崎信用金庫の各店舗などで入手できます。PDFでも公開中。
詳しい配布場所はリンクをクリック!
https://www.ongakunomachi.jp/event/calendar/
2023.09.05
tvk「猫のひたいほどワイド」(月~木 12:00~13:30)内 おんまちコーナーにて放送(12:30頃予定)。
リポーターの大城光さんが映像館と小劇場を兼ね備えた「川崎市アートセンター」に潜入!
館内のオープンスペース「コラボレーションスペース」での楽器作りとリズム遊びワークショップを体験します♪
ワークショップは、隣接する昭和音楽大学大学院(音楽療法)と、同大学(打楽器専攻)の学生がナビゲート。
どうぞご覧ください。
(12:30頃放送予定)
※再放送は同日22:00~22:55内
▽川崎市アートセンター
https://kawasaki-ac.jp/
2023.09.04
「音楽のまち・かわさき」推進協議会は、2024年の「音楽のまち・かわさき」20周年に向けて川崎の音楽資源を掘り起こし、あらためてその魅力を発信していく事業を行っています。その第1弾として、「川崎のご当地ソングNo.1」を決めるウェブ投票を実施、401票の投票が集まりました。詳しいランキングについては以下リンク先の記事をご覧ください。
https://note.com/onmachi_kawasaki/n/n5ae11d08fade
2023.08.29
子供から大人まで年齢や経験に関わりなく、思い思いの楽器またはコーラスで、ラヴェル作曲「ボレロ」を創りあげる大音楽会「少年の祭典ボレロ」をご紹介。11月6日まで参加者も募集中です。
ゲストは、ボレロを楽しむ会実行委員会 事務局長 山本雄さんです。
▽インターネット/アプリでも配信中!
https://www.kawasakifm.co.jp/
▽少年の祭典ボレロ 参加要項
演奏日:12月10日(日)16:00~18:00
会場:カルッツかわさきホール
応募締切:11月6日(月)
https://bolero-kawasaki.net/campaign/sanka-gaiyou/
2023.08.29
tvk「猫のひたいほどワイド」(月~木 12:00~13:30)内 おんまちコーナーにて放送(12:30頃予定)。
今年は、東海道にある川崎宿が開設されて400年。そんな川崎宿の歴史や文化を伝える「東海道かわさき宿交流館」も開館10周年を迎えます。リポーターの石川悠人さんが同館を訪れ、人気企画「江戸時代の粋に遊ぶ」シリーズの「江戸吉原のお座敷遊び」を初体験します!
(12:30頃放送予定)
※再放送は同日22:00~22:55内
▽東海道かわさき宿交流館
http://kawasakishuku.jp/
▽東海道シンポジウム2023川崎宿
日時:10月21日(土)13:00~16:00
会場:カルッツかわさきホール
料金:無料
https://kawasakishuku400.jp/
2023.08.21
ゲストに溝の口ジャズ同盟主宰 千葉香織さんをお迎えして、ジャズや音楽にまつわる色々なお話をうかがいます。
インターネット/アプリでも配信中。詳しくは「かわさきFM」ホームぺージまで。
www.kawasakifm.co.jp
2023.08.17
川崎市立井田小学校 音楽専科 三田純子先生をお迎えして、音楽にまつわる色々なお話をうかがいます。
2023.08.15
tvkテレビ神奈川(地デジ3チャンネル)12時から放送「猫のひたいほどワイド」にて、
交流の響き2023 in かわさき―全国新聞社音楽コンクール上位入賞者演奏会―に出演する、柏木脩佑さん(神奈川県代表 ヴァイオリン部門 一般の部)が生演奏を披露します!(13時過ぎ放送予定)
▽交流の響き 詳細
https://www.kanaloco.jp/kanacon/concert/entry-146287.html
2023.08.08
\リズムにのって遊んだ動画を投稿しよう/
川崎市内で配布しているリズムブックの動画にあわせて、リズムセッションした動画を募集します。
音を鳴らす方法は、クラップ、好きな楽器、作った楽器、身の回りにあるもの、なんでもOK!
受賞作品には、ミュートングッズをプレゼント。「音楽のまち・かわさき」推進協議会のウェブサイトでも紹介します。
皆さんの楽しいアイデアをお待ちしています。
募集期間:8月1日~9月24日
応募方法:Twitter、Facebook、Instagramのいずれかで「#ドレミファミュートン」のハッシュタグを付けて動画を投稿してください。
賞品:ミュートンぬいぐるみ、そのほかミュートングッズ
詳細はこちら→ https://www.ongakunomachi.jp/footer/61/
2023.08.08
大人気〈吹奏楽〉アニメ『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』上映に合わせ、ラ チッタデッラでは8月4日から8月31日まで上映記念スペシャルキャンペーンを開催。詳しくはラ チッタデッラのウェブサイトにて。
https://lacittadella.co.jp/news/anime-eupho
2023.08.03
「音楽のまち・かわさき」推進協議会は、2024年の「音楽のまち・かわさき」20周年に向けて川崎の音楽資源を掘り起こし、あらためてその魅力を発信していく事業を行っています。その第1弾として、「川崎のご当地ソングNo.1」を決めるウェブ投票を募集。川崎にちなんだ曲の中から人気投票により、No,1を決定します。
みなさんが思いつく「川崎のうた」は何ですか? 応募者の中から抽選で5名の方に、ミュートングッズをプレゼントします。
締切は8月11日。ランキング発表はホームページで行います。
投票はこちら→ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeka9qs7EcE8euhHfTM9sayAc972EfYdmdiGHpv47Y5ybavrA/viewform
※当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。
2023.08.03
ゲストに川崎銀座街で毎週ライブを開催している小林一三さんをお迎えして、音楽にまつわる色々なお話をうかがいます。
インターネット/アプリでも配信中。詳しくは「かわさきFM」ホームぺージまで。
www.kawasakifm.co.jp
2023.08.02
2023年10月に総合オープンする「東京芸術文化相談サポートセンター」は、オンラインを中心に、弁護士や税理士といった外部の専門家等と連携しながら、相談窓口、情報提供、スクールの3つの機能によりアーティストや芸術文化の担い手を総合的にサポートします。
総合オープンに先駆けて、オンライン講座を実施しています。
★知っておきたい芸術文化の担い手のためのハラスメント防止講座(オンライン開催)★
~誰もがリスペクトし合う創造環境を作るために~
実践的な観点からの知識やヒントを多面的に提供する基礎知識講座と、ハラスメント防止のみに留まらない良好な創作・活動環境を築くためのトレーニング講座を開設します。
<事業概要>
◎各回:19:00~21:30 講義・質疑応答(休憩含む)
9月12日(火) 防止のためのトレーニング1:アンガーマネージメント
9月29日(金) 防止のためのトレーニング2:アサーティブコミュニケーション
<事業詳細・申込み> https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/events/59437/
★芸術文化創造活動の担い手のための会計・税務講座 (オンライン開催)★
芸術文化領域の会計・税務業務のエキスパートを講師陣にお迎えし、活動基盤の違いを踏まえた講座を開設!
<事業概要>
◎各回:19:00~21:30 講義・質疑応答(休憩含む)
9月7日(木)任意団体編(実行委員会、音楽グループ、劇団、アートコレクティブ等に特にオススメ)
10月5日(木)非営利法人編(NPO法人・一般社団法人に特にオススメ)
11月2日(木)法人成り(法人化)+源泉徴収編(個人事業主としてすでに活動されている方で、法人成りを考えている方に特にオススメ)
<事業詳細・申込み> https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/events/59445/